HEARTSカプセルホテル&スパ中洲(宿泊)を拠点とした2014大河ドラマで話題の黒田官兵衛ゆかりの地観光マップ

英語翻訳ページ英語翻訳ページ 韓国語翻訳ページ韓国語翻訳ページ

福岡博多の格安カプセルホテル[HEARTSカプセルホテル&スパ中洲]トップ福岡博多の格安カプセルホテル[HEARTSカプセルホテル&スパ中洲]トップ
ホテルはシャワーを浴びるだけで十分。

福岡博多の格安カプセルホテル[ウェルキャビン中洲]トップ福岡博多の格安カプセルホテル[ウェルキャビン中洲]トップお部屋のご案内お部屋のご案内ご利用料金ご利用料金アクセスアクセス施設詳細施設詳細よくある質問よくある質問空室状況空室状況

福岡博多の格安カプセルホテルHOME > 黒田官兵衛 福岡博多ゆかりの地観光MAP HEARTS CAPSULE HOTEL & SPA NAKASU[福岡・博多・中洲・天神]

黒田官兵衛(黒田孝高・黒田如水)福岡博多のゆかりの地 観光MAP

黒田官兵衛(黒田孝高・黒田如水)福岡博多のゆかりの地 観光MAP

名島城跡

1.名島城跡

関ヶ原の戦い後、初代福岡藩主黒田長政も初めここを居城にしたが、城下町の発展に不便な地として、慶長6年(1601)から福岡城の築城を始め、慶長12年(1607)福岡城の完成、移転とともに廃城となった。

勝軍地蔵堂

2.勝軍地蔵堂

JR鹿児島本線の西側にある地蔵堂。寛永8年(1631)二代福岡藩主黒田忠之が建立。明治42年九州大学工学部が建設される際にこの地に移転された。

恵光院

3.恵光院

二代福岡藩主黒田忠之の開基により寛永年間(1624~1644)建立。明治初期の廃仏毀釈の際、法院賢秀が筥崎宮や社坊の仏教関係の遺品を恵光院に移し守った。境内には利休と秀吉の茶会ゆかりの燈籠堂がある。

筥崎宮

4.筥崎宮

石清水、宇佐などと並ぶ日本三大八幡宮のひとつ。薩摩の島津義久を屈服させた秀吉は、天正15年(1587)筑前博多の筥崎に到着。そこで九州攻めの功績をみとめ黒田官兵衛に豊前国の3分の2を与えた。

崇福寺

5.崇福寺

黒田家代々の墓がある崇福寺は、1240年に太宰府に創建されたお寺ですが、黒田長政が1600年以降に現在地に移して黒田家の菩提寺としました。黒田家とは大変ゆかりが深く、山門はかつての福岡城の本丸表御門を移築したものです。

東長寺

6.東長寺

弘法大師創建の寺としては日本最古。当初は海辺の地にあったが、福岡藩二代藩主・黒田忠之によって現在地へと移った。墓地には二代・忠之、三代・光之、八代・治高の墓がある黒田家の菩提寺。

東林寺

7.東林寺

三代福岡藩主・黒田光之の宰臣・立花実山が本寺を建立し、加賀大乗寺の卍山和尚が招かれて開山した。

水鏡天満宮

8.水鏡天満宮

九州最大の繁華街「天神」の地名は、天神様を祀るこの神社に由来。天神様こと学問の神様・菅原道真を祀っている。 初代福岡藩主・黒田長政が、福岡城の鬼門にあたる現在地に東の鎮守として移した。

安国寺

9.安国寺

筑前の国主となった黒田長政が、天翁全補禅師(てんおうぜんぽぜんし)のために、豊前の安国寺を移したものである。寛永12年(1635)火災で焼失したが、2代藩主忠之の援助で再興された。

警固神社

10.警固神社

福岡城鎮守の神、福岡藩二代藩主・黒田忠之の産神として、歴代藩主の崇敬が厚かった神社でもある。

福岡城跡

11.福岡城跡

初代藩主黒田長政が慶長6年(1601)から7年がかりで築城した城で、舞鶴城ともいう。

福岡市美術館

12.福岡市美術館

NHK大河ドラマ軍師官兵衛記念して官兵衛ゆかりの黒田資料が展示中。

光雲神社

13.光雲神社

光雲神社は福岡藩祖黒田如水と福岡藩初代藩主長政が祀られています。神社の名前は2人の龍光院殿(如水)興雲院殿(長政)という法名から一字ずつ取って名付けられた。

ロボスクエア

14.ロボスクエア

博多の伝統工芸とロボットのコラボレーション!伝統工芸「黒田節ロボット」が展示中。

福岡市博物館

15.福岡市博物館

黒田家名宝展示。官兵衛ゆかりの書状や国宝を含む刀剣などを期間限定で展示します。

太宰府天満宮

16.太宰府天満宮

官兵衛は福岡城内の居館が完成するまでの間、太宰府天満宮境内に仮住まいしていた。そのとき、茶の湯で使った井戸が「如水の井戸」として境内に残っている。